豊後竹田の岡城趾
豊後水道絶景ウォーク・第1日目の11kmを完歩した後、一休みしてから豊後竹田に移動しました。自動車利用で約80分、途中で速度違反取締をやっていましたが、安全運転ですから気にすることもありません。
豊後竹田は岡城趾観光が目的。少しですが、豊後竹田の町も散歩しました。
岡城趾は、今の時期訪れる人は少ないのかも知れません。入り口の土産物店が大音量で「荒城の月」を流していましたが、そこを過ぎれば静寂そのもの。城趾ですから石垣や碑がおもな見ものです。そして本丸跡近くに滝廉太郎像。
滝廉太郎は、城下の一角にある屋敷で10代前半の2年を過ごしたそうです。
「荒城の月」と岡城趾、とても良くマッチします。ただ、その事を裏付けるものはないと、何かの本で読んだ記憶があります。曲でなく土井晩翠の詩の事だったか定かでは有りませんが。
| 固定リンク | 0
コメント