路上観察:横浜三渓園ザリガニ釣り(2011年)
アクセスログを調べたら、8月2日掲載の「横浜三渓園ザリガニ釣りのご案内(2011年)」へのアクセスの多いことが判明しました。これは案内だけしておいてザリガニ釣りの様子を報告しないのも申し訳ないと思い、8月14日昼過ぎに三渓園にでかけました。
蓮の花の盛りは過ぎていますがつぼみが沢山残っていて、暫らくは楽しめると思います。ザリガニはどうでも良いけど蓮の花を観たい方もお出かけ下さい。睡蓮は完全に時期を過ぎていました。
ザリガニ釣りは、蓮池と睡蓮池で可能です。餌(するめの切れ端)を付けた釣竿は、正門を入ってすぐのところで貸してくれます。注意事項を一読してから釣始めます。子供ばかりでなく、大人も混じって結構多くの方がザリガニ釣を楽しんでいました。
ただ、ザリガニがつれている様子が見当たりませんでした。私達も大人二人が挑戦しましたが、一匹を釣り損ねただけで、あとは全く反応なし。今年はザリガニが少ないのでしょうか。それとも腕のせいでしょうか。と言うわけで、ザリガニの写真がありません。
どなたかチャレンジしてみませんか。16日(火)までです。
(2011年8月15日記録)
| 固定リンク | 0
コメント