路上観察:第14回いわて花巻イーハトーブの里ツーデーマーチ(道中編1 2011年8月19日)
岩手県花巻市で開催された第14回いわて花巻イーハトーブの里ツーデーマーチに参加しましたが、その前日の道中はJR一関駅から花巻駅に至るドライブ、平泉で毛越寺・中尊寺、花巻で萬鉄五郎記念美術館・宮沢賢治記念館によりました。
詳細記録はホームページに掲載してあります。よろしければ、そちらも一読願います。
(2011年8月27日記録)
| 固定リンク | 0
« 路上観察:第14回いわて花巻イーハトーブの里ツーデーマーチ(2011年8月20・21日) | トップページ | 路上観察:第14回いわて花巻イーハトーブの里ツーデーマーチ(道中編2 2011年8月20-22日) »
コメント
楽しまれたご様子、楽しく拝見。
ツーデーマーチの参加者は多かったですか?
写真では盛況のようでしたが、かたまっていたからでしょうか。
私が行った時、中尊寺の金色堂以外は本当に人が少なくて。
平日だったせいとも思われますが。
東京にいるうちにまたゆっくり北の方を回ってみたいと思っています。
投稿: strauss | 2011年8月28日 (日) 09時19分
第一日の参加者が500人ほどですので、主催者に気の毒なぐらい少ない
と思います。過去の記録を確認していないのですが、大震災も大いに影響
しているのではないでしょうか。
コースの評価は人により大きく異なると思いますが、私は宮沢賢治の世
界に浸れたことがとても良かったです。
私も東北へ出かける機会は多くありませんでした。仕事で米沢に長く行
き来していたので、その周辺を除けば。磐梯山は二度登っています。あの
形はなつかしいです。
以前から思っているのは月山登山。今年は無理ですので、来年に実現で
きるように考えます。東北は、西とは異なる魅力がありますね。
投稿: F3 | 2011年8月29日 (月) 01時28分