美術:体験型アート「むせかえる世界」
最終日(2011年5月8日)の終了間際に出かけたので、既に会期終了していることをご容赦下さい。
横浜・伊勢佐木町通りの一本裏側、中区若葉町にオープンスペース・カフェnitehi works(似て非ワークス)があります。この建物は元銀行で、金庫室跡などが残り、什器も銀行当時のものを再利用するなど、それだけでもユニークな喫茶店です。
普段ある什器が片付けられて出来たスペースで繰り広げられたのが体験型アート「むせかえる世界」です。
アーティスト・砂山典子の作品、2006年には横浜美術館のエントランスでも展示されたそうですから、あるいはご覧になった方もおられるでしょう。私は始めて。
モデルが着た巨大な赤いドレス、裾は床一面を覆い、総重量は実に70キログラムもあるそうです。モデルは作者・他が、交代で勤めているそうです。
何が体験型かと疑問に思う方、それは当然です。実は、観客は大きな赤いドレス中に潜りこんで「むせかえる世界」を楽しむことができます。何にむせかえるのか、どのような世界か、それはあなたが体験する機会まで秘密にしておきます。美術はどこまで世界を拡大させるのでしょうか。
入場料はワンドリンクと投げ銭でした。
(2011年5月9日記録)
| 固定リンク | 0
コメント