« 路上観察:追分市民の森 | トップページ | 音楽:みなとみらいクラシック・クルーズ Vol.25 »

2011年4月 6日 (水)

路上観察:横浜掃部山公園の桜は三分咲き(2011年4月6日現在)

 JR京浜東北線下り電車が桜木町駅に到着する少し手前、進行方向右手に見える山の上に掃部山公園があります。掃部山は「かもんやま」と読みます。

 隣接して神奈川県立音楽堂、神奈川県立青少年センター、横浜能楽堂、伊勢山皇大神宮があると言えば、およその見当がつく方もおられるでしょう。

 きょうはみなとみらいホールへ行く際、桜の様子を確認するために掃部山公園を通過しました。桜は三分から四分咲きといったところです。
001_2 002_2 003_2

 ローカルな名所ですが、例年、賑わいます。今週末は少し早いかも知れませんが、みなとみらい21地区の夜景を眺めながら、夜桜見物の花見客で賑わうように思います。

 私は、東日本大震災の被災者の皆さんに思いを沿わせながら、自然の豊かさと残酷さを噛み締めて今年の春を味わいたいと思います。

 「さまざまなこと思い出す桜かな 芭蕉」ですね。

   (2011年4月6日記録)

| |

« 路上観察:追分市民の森 | トップページ | 音楽:みなとみらいクラシック・クルーズ Vol.25 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 路上観察:横浜掃部山公園の桜は三分咲き(2011年4月6日現在):

« 路上観察:追分市民の森 | トップページ | 音楽:みなとみらいクラシック・クルーズ Vol.25 »