路上観察:大型客船3隻が横浜港に入港(2010年1月4日)
横浜港客船入港予定を確認して、本日(2010年1月4日)の14時から15時の間に3隻の大型客船が入港することを知りました。いずれも横浜港大桟橋。
横浜市歌の一節に「今はもも舟もも千舟 泊るところぞ見よや」とあります。しかし最近は大桟橋に船の泊まっていることのほうが少ないのではないでしょうか。というわけで、数少ない3隻の大型客船の入港を写真に撮るべく自宅を出ました。
「飛鳥Ⅱ」は14時入港予定、13時25分に大桟橋に到着したら接岸中。私にしては早めに着いたつもりですが。じつは横浜スタヂアムを過ぎて横浜公園の日本大通り側の交差点で信号待ちしている時、通りの外れに大きな船が見えました。大桟橋左岸壁は横浜公園から見通しが利くのです。いやな予感が湧きましたが、当たりでした。
13時30分頃、ベイブリッジ下を「PACIFIC VENUS」が通過、大きく弧を描いて右岸壁奥に着岸しました。
14時20分過ぎ、ベイブリッジ下を「ふじ丸」が通過、鶴見つばさ橋を背景にした姿も美しい。やはり大きく弧を描いて右岸壁手前に向いしました。左に「PACIFIC VENUS」、右にベイブリッジを望む姿はなかなか見られないと思います。「ふじ丸」の船首で接岸作業を監視する船員さん、カッコ良いと思いました。
いずれの船からも正月旅行を終えた多くのお客さんが降りてきました。この後、マリンタワー展望台に昇り、高みから大桟橋を眺めました。3隻の大型客船が大桟橋に接岸している様は何とも豪勢だと思いました。
| 固定リンク | 0
コメント