路上観察:横浜中華街国慶節パレード
10月1日、中国北京では第60回国慶節の盛大な軍事パレードが虚構されたようです。たびたび報道される地方の疲弊と対比して、国家の威信と個人のささやかな幸福の関係を考えさせられてしまいます。日本も50歩100歩なのかな。
横浜中華街でも国慶節のパレードが行われました。愛国の思いが滲み出ていると感じましたが、少数民族の衣装を着けた一団もあったりして全てが平和的でした。そして随分多くの人たちが住んでいるのだと感じました。
パレードは獅子舞や竜舞、五星紅旗を掲げた一団、ブラスバンドやバトントワリングなどの長い列が、山下公園から中華街に進んでいきました。
しゃがんで写真を撮っていたら獅子に頭を噛まれました。良いことがあるかな。中国でも獅子は頭を噛むのでしょうか、それとも日本の獅子の真似たものでしょうか。
10月10日は中華民國建国の雙十節パレードは中止だそうです。8月8日に台湾を襲った大水害の義捐活動中心の行事を行うようです。
| 固定リンク | 0
コメント