路上観察:横浜・伊勢佐木町ブルース歌碑
伊勢崎町商店街を、関内駅から遠ざかるようにして10分ほど歩くと、左手に「伊勢崎町ブルース」歌碑があります。今は亡き「青江美奈」が歌って伊勢崎町の名前を全国にしたと言われます。
ピアノをモチーフにした碑、下部のボタンを押すと歌が流れます。碑の裏面には横浜を歌いこんだ4・50ほどの曲名が刻まれています。碑の後方には大きなパネルがあります。
「伊勢崎町ブルース」の発売は1968年初だそうですから既に40年前のこと、知らない人も多いでしょう。
若い方に伊勢崎町と言えば「ゆず」でしょう。「ゆず」がその前で良くストリートパフォーマンスをしたという松坂屋(以前は野沢屋)も既に閉店しました。松坂屋の屋上に「ゆず」のパネル(?)があったそうですが、私はそれほど興味なかったので写真ストックを作っていません。今になればちょっと残念。
私が子供の頃は伊勢崎町商店街が横浜の繁華街でした。古い話ですが。先日、商店街を歩いていて世の移ろいをそこはかとなく感じました。
| 固定リンク | 0
コメント