« 読書:最近の読書から(2009年3月前半) | トップページ | 路上観察:横浜・三渓園の桜(2009年4月5日) »

2009年4月 4日 (土)

路上観察:横浜・大岡川の桜(2009年4月4日)

 京浜急行弘明寺駅から京浜急行日之出町駅まで、大岡川沿いを散歩しました。先々週は逆コースでしたが、先週、今週と続いて3回目です。桜はほぼ満開、急に花開くという印象を抱きました。

 弘明寺観音境内で花祭りの飾りを見つけました。正式には灌仏会などと呼ばれ、4月8日にお釈迦様の誕生日を祝う行事です。知らないことはありませんが、実際に目にするのは子供の頃以来です。半世紀近くなりそうです。甘茶も頂きました。
01

 
 

  

 観音通り商店街から大岡川を見れば、先週とは様変わりしていました。満開の桜が川面に張り出しています。川沿いを人波に紛れて進みます。
02 03 04

 
 

  

 時々紹介する黄金スタジオ付近です。上流側に向いて撮影しており、右側の電車が通過している下が黄金スタジオになります。桜祭りで賑わっていました。
05

 
 

  

 少し下ると日の出スタジオになります。ランドマークタワーも間近に見えます。左側の人出の辺りが日の出スタジオ。大岡川に台船を浮かべてライブを行っていました。傍らを船が通過して、横浜らしい光景です。

06 07 08

 
 

 
 

 お茶を飲みながら小休止、外へ出たら雨がぽつぽつ落ちてきました。至近の京浜急行日之出町駅から自宅に戻りました。予定はみなと未来21地区まで進む予定だったのですが。

 黄金スタジオ、日の出スタジオ周辺の桜祭りは4月5日も開催されます。空模様が気になりますが、花見がてら出かけてみませんか。

| |

« 読書:最近の読書から(2009年3月前半) | トップページ | 路上観察:横浜・三渓園の桜(2009年4月5日) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 路上観察:横浜・大岡川の桜(2009年4月4日):

« 読書:最近の読書から(2009年3月前半) | トップページ | 路上観察:横浜・三渓園の桜(2009年4月5日) »