« 美術:三越本店新館ギャラリー「土門挙の昭和」展 | トップページ | 読書:最近の読書から(2009年2月) »

2009年3月 9日 (月)

路上観察:第19回南房総フラワーマーチ・第1日目(2009年3月7日)

 第19回南房総フラワーマーチが、2009年3月7・8日の両日、南房総市千倉周辺を舞台に開催されました。私たちは、第一日目・東京湾太平洋コース・25Kmに参加、完歩しました。都合により第2日目は不参加でした。

 最近は雨の日が多く、前日も一日雨が降り続いていました。しかし、当日は嘘のように晴れ渡り、歩いていれば汗ばむほどの暖かさでした。

 菜の花は例年より早く開花したそうで、盛り、場所によって盛りを通り越しているようでした。
03s10s

 
 
 

 

 コースは起伏の少ない高速コース(?)でした。9時10分に「道の駅・富楽里とみやま」をスタート、14時10分過ぎに「千南房総市立千倉中学校」にゴールしました。

 詳しい様子を「変様する港街から・Web版」にまとめました。画面が開いたら「路上観察」を選択してください。よろしければ一読願います。

| |

« 美術:三越本店新館ギャラリー「土門挙の昭和」展 | トップページ | 読書:最近の読書から(2009年2月) »

コメント

今年はずいぶん精力的に歩かれますね~
このコース行ってみたかった!
千倉は私のブログ開設当時から行き来している(ネット上で)和菓子屋さんがあって、いつか訪ねたいと思っています。
海の幸が豊富ないい所みたいですね。
写真を見ているともうすっかり春ですね。
さすが花の房総だけあります。
私は相変わらず都会を歩くのみ……

投稿: strauss | 2009年3月13日 (金) 02時12分

 今年になってから計110Kmほど歩きました。去年出掛けられなかった反動ですかね。大会だけでなく、日頃からこつこつ歩くことも体力劣化防止に繋がると思います。
 ゴール後、駅に戻る途中で家々の切れ目から濃紺の海が少しだけ見えました。千倉は良いところのようですよ。来年は海を堪能するコースを選択しようと思いました。Straussさんも是非参加してください。来年は20回目だから、盛大な大会になるでしょう。

投稿: F3 | 2009年3月15日 (日) 00時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 路上観察:第19回南房総フラワーマーチ・第1日目(2009年3月7日):

« 美術:三越本店新館ギャラリー「土門挙の昭和」展 | トップページ | 読書:最近の読書から(2009年2月) »