路上観察:第11回河津桜ツーデーマーチ(2009年2月14日)
第11回河津桜ツーデーマーチが、2009年2月14・15日の両日、伊豆東岸・河津町一帯を舞台にして開催されました。私たちは、第一日・踊り子コース・20Km、第二日・河津桜コース・20Kmに参加、完歩しました。
前夜の嵐に当日の天気が心配されました。しかし嘘のように晴れ渡り、早春の身支度で暑すぎる思いをしました。
河津桜もまだ早いかと思っていましたが、既に七・八分咲き。例年に比べて7日から10日ほど早いようです。
梅、菜の花、名前を知らない花々の間を縫い、主要な車道を避け、桜祭り会場を通過するコース設定。数多くはありませんけど、今までの経験の中で最上位に位置づけられます。
第一日目の様子を「変様する港街から・Web版」にまとめました。画面が開いたら「路上観察」を選択してください。よろしければ一読願います。追って第二日目も掲載します。
| 固定リンク | 0
コメント
河津桜の写真を拝見しました。
この日の陽気でかなりひらいたのではないでしょうか。
合計40キロも歩かれたのですね~
河津七滝の辺りを思い返しました。
踊り子コースも良かったでしょうね。
私も今年はちょっと頑張って歩いてみようかなという気持ちになりました。
投稿: strauss | 2009年2月17日 (火) 23時55分
本当に良いお天気でした。河津桜の見ごろだったかもしれません。天城旧道を七滝へ下る道筋も素敵です。上りは結構きつそうですけど。
2日目は、さらに花、花、花でした。出先ですので掲載できませんが、家に戻りましたらすぐホームページを更新します。
少し長距離を歩くのも楽しいものです。ぜひウォーキングを趣味に加えてください。
ツーデーマーチだと、観光では決して歩くことがないであろう道を歩きます。華々しさは少し不足するかもしれませんけど、人が少ない分、しみじみとした風情を感じることも多いです。
投稿: F3 | 2009年2月18日 (水) 19時42分