音楽:私を泣かせてください
ふと耳にした楽曲、もう一度聴きたいと思うことがあります。しかし、名前が判らなければ手の打ちようがありません。そのような楽曲が少なくありません。
「私を泣かせてください」、ヘンデル・歌劇「リナルド」中の有名な一曲です。最近、飛行機のオーディオサービスで聴きました。聴いた瞬間、CDが欲しいと思いました。それほど美しい楽曲です。
歌劇「リナルド」、バッハ・コレギューム・ジャパンのヘンデル・プロジェクト最終年、2009年の演奏曲です。いずれCDを購入しようと思っていたので、早速購入しました。全曲を聴き終わっていませんが、「私を泣かせて下さい」の部分は何回か繰り返し聴きました。演奏・独唱が異なるので、多少、印象は異なっていますが。
保管場所も少ないので暫くCD購入を控えていました。反動でしょうか。二ヶ月も過ぎない間に5タイトルを購入してしまいました。これといった傾向はありません。私が好ましいと思ったものですから、他人が見れば支離滅裂かも知れません。
最近、音楽の聴き方が変わってきました。家でゆっくり聴くことはほとんど無く、iPODに録音して移動中に聴く事が大半です。年内は仕事ですから、年始にゆっくり音楽を聴きたいものです。
| 固定リンク | 0
コメント
私ももっぱらipodです。
最近CDを買わないのですが、
iTUNESで購入する手もあるかなと思い始めました。オーディオ機器も壊れてから新しく買ってないので。
家にいてもじっと聴いている時間がなく、家事をしながらでも聴けるipodはとても便利。
平原綾香の新曲がいいなぁと思っているところです。
「私を泣かせてください」
探してみます。
投稿: strauss | 2008年12月24日 (水) 23時06分
私も大好きな曲です

尤も、私が聴いているのは映画のサントラ盤ですけど・・・
投稿: Kozue | 2008年12月27日 (土) 01時23分
2009年はヘンデル没後250年です。バッハ・コレギューム・ジャパンのヘンデル・プロジェクト最終年、歌劇「リナルド」は12月6日15時から、東京オペラシティにて。
Straussさん、是非聞いて感想を。私は曲だけ聞いて他は何も調べていませんが、どんな泣き方かを考えています。平原綾香、名前は認知していますが、ジュピターを歌った歌手でしたっけ。
Kozueさん、久しぶりです。もっと絡んでください。さすがと言うか。サウンドトラック、して映画の題名は。
投稿: F3 | 2008年12月27日 (土) 22時37分
平原綾香はジュピターを歌った歌手です。
声楽科を出た方ですが、素直な歌い方にとても好感が持てます。
新曲はドラマ「風のガーデン」の主題歌「ノクターン」とエンドロールに流れた「カンパニュラの恋」です。機会があったら聴いてみてください。泣かされました。もっともドラマを観ていたからです。
投稿: strauss | 2008年12月28日 (日) 00時29分
以前、お話した事があるかと思いますが、映画のタイトルは、「カストラート」です
投稿: Kozue | 2008年12月28日 (日) 11時27分
Straussさん、了解です。最近、6枚目のアルバムがリリースされたと認識しています。一度、しっかりと聴いてみます。
Kozueさん、「カストラート」の話題は記憶していますよ。音域はメゾソプラのようですから、カストラートあるいはカウンターテナーが歌っても不思議ではないですね。
カウンターテナーといえばスラヴァのコンサートが今月あったのですが、週中なのでいけませんでした。週末でも一人では行きにくいですけど。熱烈な女性ファンが多いようですから。
投稿: F3 | 2008年12月28日 (日) 23時59分