美術:黄金町バザール、その後々(2008年12月23日)
散歩の途中に黄金町バザールに寄りました。今日は祝日、お客さんはちらほらいました。時間は15時過ぎ、少し早い時間帯ならばもう少し多いのではないかと思います。
黄金町スタディオ、「田中千智:107人のポートレート」の部屋にはご本人がおられました。経歴未確認、どんな方か知りませんでしたので声をかけて確認しました。写真を撮らせて頂き、ブログ掲載も口頭で了承を頂きました。
大きな仕事をしているのに随分と若いお嬢さんでした。一層のご活躍を祈念いたします。
もし、興味を抱いたら応援に出かけて下さい。残念ながら、いつおられるかは確認していません。
「山本陽子:小金町写真館」に、ダゲレオタイプの写真が展示されています。最近、カメラと言えばほぼディジタルカメラを指します。しかし、ダゲレオタイプは世界最初の実用的な写真の方法です。銀板上のポジ画像で、鏡みたいなものですからうまく撮れませんが、中央に人が移っているのが判るでしょうか。一枚写すのに数分を要します。その間、動いてはいけません。
端っこの部屋は会期中の写真を投影していました。結構おもしろい。結構知らないことが多い。先日、準備中と間違えましたが、カーテンを引いて暗くしていたためです。初めての方はここで少し時間を費やしてください。黄金町バザールの概要が理解できると思います。
| 固定リンク | 0
コメント