美術:横トリ2008・勅使河原情報(2008年9月28日)
横浜トリエンナーレ・ブログに下記情報(2008年9月26日 13:02 )が掲載されていました。観るのに結構待たされそうですから、後半に私の体験をメモしておきます。ご参考まで。
『また(9月)28日、日本郵船海岸通倉庫では13時から18時まで日本が誇る舞踊家、勅使川原三郎さんによるパフォーマンスも行われます。
1階のガラスの部屋で勅使川原さんとKARASの佐東利穂子さんが交互に光と音が交差する部屋の中で踊り続けるパフォーマンス。』
初日限りと聴いていた勅使川原三郎が、再度パフォーマンスしてくれる。好評だったこともあるのでしょうが、嬉しい驚きです。
昨日(9月27日)、佐東利穂子のパフォーマンスを観るのに約1時間強待ちでした。15時前に列に並び、16時頃に入場しました。入れ替えしていませんでしたので、一人退場したら一人入場するということで、なかなか時間がかかります。
初日(9月13日)、勅使川原三郎のパフォーマンスの時に入場できました。この時は約30分待ち、列に並んだのは14時過ぎでした。入替えしていました。
観客席はせいぜい30名ほどが入れる空間しかありません。本日は入替えするかしないかわかりません。が、とにかく1時間程度は待つ覚悟で行動予定を立てたら如何でしょうか。
それでも観る価値は充分にあると思いますよ。
現在(7時30分過ぎ)、横浜は雲が厚く涼しい。日中どうなるかわかりませんが、寒がりの方は薄手の上着持参がよろしいかと思います。ぜひ、横浜トリエンナーレにお出かけください。
| 固定リンク | 0
コメント